ポピュラー音楽基礎理論

  Contents・目次

Chapter1

第1章

Harmonic Series

倍音

音楽理論の最も基本である倍音についての説明です。

Chapter2

第2章

Key Signature

調号

コード進行法の中心となる調号の見方についての解説です。

Chapter3

第3章

Major Scale

長音階

音楽理論の出発点である長音階の解説です。

Chapter4

第4章

Cycle of 5th

五度圏

音楽理論を考えるのに大変便利な図です。

Chapter5

第5章

Interval

音程

コードを理解するのに必要不可欠なものです。

Single Interval (単音程)の説明です。

Chapter6

第6章

Double Interval

複音程

テンションを理解するのに必要不可欠なものです。

Double Interval (複音程)の説明です。

Chapter7

第7章

Chord

和音

基本コード(和音)について解説します。

Chapter8

第8章

Tension

テンション

テンションについての解説です。

Chapter9

第9章

Chord 表

コード表

この表を理解すればどんなコードでも大丈夫。

Chapter10

第10章

Voicing & On Chord

ボイシング と オンコード

コードの音の積み重ね方を解説します。

On Chord(分数コード)の解説もします。

Chapter11

第11章

Diatonic Chord

ダイアトニックコード

ダイアトニックとは何でしょう。

ダイアトニックコードの説明です。

Chapter12

第12章

Dominant

ドミナント

ドミナントとは何でしょう。

ドミナントモーションの説明までします。

Chapter13

第13章

Minor Key

マイナーキー

Natural Minor (ナチュラル・マイナー)

Harmonic Minor (ハーモニック・マイナー)

Melodic Minor (メロディック・マイナー)の説明です。

Chapter14

第14章

Function

ファンクション

Function(機能)の解説です。

調性がはっきりしている音楽の基本的なコード進行を考えます

Minor Key の Diatonic Chord についても解説します。

Chapter15

第15章

Cadence

ケーデンス

Cadenceの解説です。

日本語で終止形といいます。

カデンツともいいます。

Chapter16

第16章

Substitute Chord-1

サブスティチュートコード

Substitute Chordの解説です。

日本語で代理和音といいます。

DiatonicのSubstitute Chord を考えます。

Chapter17

第17章

Substitute Chord-2

サブスティチュートコード

Non-DiatonicのSubstitute Chord を考えます。

Non-Diatonic Chordとは何かについても解説します。

裏コードの解説もここでします。

Chapter18

第18章

Secondary Dominant

セカンダリー・ドミナント

Secondary Dominant の解説です。

Chapter19

第19章

Two-Five

ツー・ファイブ

Two−Fiveの解説です。

Chapter20

第20章

Diminished Chord

Diminished Chord のコード進行上の使用法を解説します。

Diminished Chord の使用法には3種類あります。

Chapter21

第21章

Analysis

Analysisの手法を解説します。

Analysisすることにより曲の感じをつかむ目ます。

Capter23のスケール付けのためにはAnalysisは不可欠です。

Chapter22

第22章

Chord Pattern
代表的なコード進行を解説します。

Chapter23

第23章

Available Note Scale

Available Note Scale の解説です。

コード進行から各コードに使用するスケールを割り出します。

Chapter24

第24章

Blues

Blue Note

Bluesのコード進行の解説です。

Blue Note の解説です。




トップ(Top)へ戻る
inserted by FC2 system